2月28日(金)第77回 梅花高等学校 卒業礼拝が守られました。
3年間過ごした学び舎から238名の卒業生が新たな門出を迎えます。






卒業証書授与では担任が一人ひとりの名前を読み上げ、各クラスの代表生徒が登壇しました。


学校長の式辞では、卒業する3年生への送る言葉と同時に漢字漢文の専門家として漢詩の一節で締めくくられました。
悲しみは、生きながらに別離するより悲しきは莫し。
「人生における一番悲しいこと、それは、親しい人とのお別れ」
楽しみは新たに相い知るより楽しきは莫し。
「人生における一番楽しいこと、それは知らない人との新たな出会い」





アートデザイン マンガ・イラスト専攻2年生が制作した卒業生にむけての作品も展示されました。


最後のホームルームでは担任からメッセージが送られました。







3年間過ごした学び舎から238名の卒業生が新たな門出を迎えます。







前奏とともに礼拝が始まり、心を落ち着かせ静かに祈ります。
入学以来の毎朝の礼拝も、この日が最後となります。
入学以来の毎朝の礼拝も、この日が最後となります。


卒業証書授与では担任が一人ひとりの名前を読み上げ、各クラスの代表生徒が登壇しました。


学校長の式辞では、卒業する3年生への送る言葉と同時に漢字漢文の専門家として漢詩の一節で締めくくられました。
悲しみは、生きながらに別離するより悲しきは莫し。
「人生における一番悲しいこと、それは、親しい人とのお別れ」
楽しみは新たに相い知るより楽しきは莫し。
「人生における一番楽しいこと、それは知らない人との新たな出会い」

代表生徒による【卒業のことば】

【祝祷】

同窓会・PTAの皆さまから卒業生に向けて記念品の贈呈と理事長よりチアリーディング部が全国大会優勝の戦績を収めたため「理事長賞」が特別に送られました。



最後にPTAの皆様より担任の先生に向けて花束が贈られました。




晴れやかな顔で退場する卒業生を、吹奏楽部の生演奏でお祝いします。





アートデザイン マンガ・イラスト専攻2年生が制作した卒業生にむけての作品も展示されました。

卒業礼拝の後は、それぞれのクラスルームで担任の先生から改めて証書授与式が行われました。






最後のホームルームでは担任からメッセージが送られました。













卒業生の皆さま、ご家族の皆さま、ご卒業おめでとうございます。
新たな楽しい出会いが、みなさんの前途にたくさん待っていますように。これからも応援しています。
新たな楽しい出会いが、みなさんの前途にたくさん待っていますように。これからも応援しています。