1月27日(土)医療看護専攻2年生の高大連携授業が梅花女子大学において行われました。
今回は梅花女子大学医療看護学部口腔衛生学科の永井るみこ教授に口腔衛生について講義頂きました。
口腔保健学部の授業で使われている実習室には歯科で使われる様々な機器が配置されており、初めて見る機器に緊張気味の生徒もちらほら。 講義では動物園と野生のニホンザルの口内環境の違いなどから健康寿命と口内環境に大きな関係があること、歯周病が様々な病気と関係があることなどをお話いただきました。
実習では鏡を使って自分が歯周病でないか確認したり、噛む力を測定するガムを噛んで色の変化を見るなど、貴重な経験となりました。
今回は梅花女子大学医療看護学部口腔衛生学科の永井るみこ教授に口腔衛生について講義頂きました。
口腔保健学部の授業で使われている実習室には歯科で使われる様々な機器が配置されており、初めて見る機器に緊張気味の生徒もちらほら。 講義では動物園と野生のニホンザルの口内環境の違いなどから健康寿命と口内環境に大きな関係があること、歯周病が様々な病気と関係があることなどをお話いただきました。
実習では鏡を使って自分が歯周病でないか確認したり、噛む力を測定するガムを噛んで色の変化を見るなど、貴重な経験となりました。