梅花の図書館には6万6千冊を超える蔵書があり、英検や各種検定試験の問題集・参考書をはじめ、英語の多読の為に設けられたリーディングコレクションコーナーも充実しています。




自習スペースでは、課題や試験対策に取り組む生徒の姿が日常的に見られ、それぞれが読書や勉学に励んでいます。
月曜日から金曜日は21時まで開放される中、19時からは教員が図書館に常駐。いつでも質問・疑問に応じられる体制が整っています。(中学生は18時まで)
土曜日も19時まで開放され、ゆったりと落ち着いた空間は憩いの場として生徒たちに愛されています。




季節や月ごとに合わせたテーマで、取り上げられる書籍も生徒たちの楽しみの1つとなっています。



【展示作品】
中学1年生の美術でリンゴをテーマにした『立体造形』
リンゴ1つ1つが色の濃淡や形もそれぞれ違うことを観察したあと、想像力ゆたかに樹脂粘土を使って自由に『私のリンゴは〇〇かもしれない』を表現。
色の塗り方やニスを使った仕上げにもこだわり、オリジナリティあふれる作品が図書館の展示コーナーを彩っています。














自習スペースでは、課題や試験対策に取り組む生徒の姿が日常的に見られ、それぞれが読書や勉学に励んでいます。
月曜日から金曜日は21時まで開放される中、19時からは教員が図書館に常駐。いつでも質問・疑問に応じられる体制が整っています。(中学生は18時まで)
土曜日も19時まで開放され、ゆったりと落ち着いた空間は憩いの場として生徒たちに愛されています。




季節や月ごとに合わせたテーマで、取り上げられる書籍も生徒たちの楽しみの1つとなっています。






【展示作品】
中学1年生の美術でリンゴをテーマにした『立体造形』
リンゴ1つ1つが色の濃淡や形もそれぞれ違うことを観察したあと、想像力ゆたかに樹脂粘土を使って自由に『私のリンゴは〇〇かもしれない』を表現。
色の塗り方やニスを使った仕上げにもこだわり、オリジナリティあふれる作品が図書館の展示コーナーを彩っています。









