国際教養専攻1年生の2泊3日のイングリッシュキャンプ2日目
朝ごはんを食べたあとはトレジャーハントを行いました。
各チームが施設のさまざまなな場所からヒントを探し出し、見つけたヒントに従って宝を探します。
教室から琵琶湖に出て、グラウンド、バーベキュー場など歩き回りついにお宝を見つけました。
ヒントを探し出したものの、アナグラムで謎を解くことに苦戦しましたが無事、すべての班がお宝をたどりつくことができました。
ヒントを探し出したものの、アナグラムで謎を解くことに苦戦しましたが無事、すべての班がお宝をたどりつくことができました。
見つけたお宝(お金)を使って次のアクティビティへ移ります。最後のアクティビティに必要な全ての文具を揃えるため,ショッピングの英会話を学びました。「高すぎる!安くして!(Too expensive! Cheaper, please.)」など、学んだ英会話以上に自由な英語が見られ、生徒たちが英語により慣れ親しんでいる様子が伺えました。
最後に、そろえた文具を使ってストーリーテリングを行いました。絵本の『3びきのこぐま』を英語で聞き、理解した内容を絵にかき、自らの言葉で発表します。同じストーリーでも、それぞれのイメージや使う単語に違いが見られ、オリジナリティが見られました。即興で文章を作ることに緊張していましたが、全員がクラスのみんなの前で発表することができました。明日のプレゼンテーションにうまく生かしてほしいと思います。
その後、バームクーヘンづくりを楽しみました。1つ1つのレイヤーを丁寧に仕上げ、それぞれのグループのバームクーヘンを作りあげることができました。
次のレッスンではレゴを使って、他の班との競争です。より高く積み上げ、より強度のある、より良いデザインのタワーを作り上げたチームの勝ちです。必要なピースのやり取りも全て英語で行います。焦って上手く表現出来ないときは先生方の手助けを借りて、新たな表現を身につけます。デザインにこだわるチーム、とにかく積み上げるチームなど、それぞれの特色が見られました。
残りのレッスンは明日のプレゼンテーションのための準備です。先生から出身国の情報を教えてもらい、自分の言葉で発表します。各グループの先生の出身国であるアメリカ、カナダ、南アフリカ、各国の興味深い情報がたくさん紹介されています。他のグループにうまく伝えられるよう、3時間しっかりとプレゼンテーションへの準備に取り組みました。 最終日となりました!
朝食の後は、1日目から取り組んでいたプレゼンテーションの最終準備です。
プレゼンテーションの前にグループで確認をします。各グループごとに、姿勢・発声・ボディランゲージ等、発表における基礎を学びました。先生のアドバイスで、声の抑揚を変え観客を楽しませたり、クイズ形式にすることで観客を巻き込む方法も習得しました。
聞く人、見ている人が伝わるように絵を描いて伝える生徒もいました。
朝ごはんを食べたあとはトレジャーハントを行いました。
各チームが施設のさまざまなな場所からヒントを探し出し、見つけたヒントに従って宝を探します。
教室から琵琶湖に出て、グラウンド、バーベキュー場など歩き回りついにお宝を見つけました。
ヒントを探し出したものの、アナグラムで謎を解くことに苦戦しましたが無事、すべての班がお宝をたどりつくことができました。
ヒントを探し出したものの、アナグラムで謎を解くことに苦戦しましたが無事、すべての班がお宝をたどりつくことができました。
見つけたお宝(お金)を使って次のアクティビティへ移ります。最後のアクティビティに必要な全ての文具を揃えるため,ショッピングの英会話を学びました。「高すぎる!安くして!(Too expensive! Cheaper, please.)」など、学んだ英会話以上に自由な英語が見られ、生徒たちが英語により慣れ親しんでいる様子が伺えました。
最後に、そろえた文具を使ってストーリーテリングを行いました。絵本の『3びきのこぐま』を英語で聞き、理解した内容を絵にかき、自らの言葉で発表します。同じストーリーでも、それぞれのイメージや使う単語に違いが見られ、オリジナリティが見られました。即興で文章を作ることに緊張していましたが、全員がクラスのみんなの前で発表することができました。明日のプレゼンテーションにうまく生かしてほしいと思います。
次のレッスンではレゴを使って、他の班との競争です。より高く積み上げ、より強度のある、より良いデザインのタワーを作り上げたチームの勝ちです。必要なピースのやり取りも全て英語で行います。焦って上手く表現出来ないときは先生方の手助けを借りて、新たな表現を身につけます。デザインにこだわるチーム、とにかく積み上げるチームなど、それぞれの特色が見られました。
残りのレッスンは明日のプレゼンテーションのための準備です。先生から出身国の情報を教えてもらい、自分の言葉で発表します。各グループの先生の出身国であるアメリカ、カナダ、南アフリカ、各国の興味深い情報がたくさん紹介されています。他のグループにうまく伝えられるよう、3時間しっかりとプレゼンテーションへの準備に取り組みました。 最終日となりました!
朝食の後は、1日目から取り組んでいたプレゼンテーションの最終準備です。
プレゼンテーションの前にグループで確認をします。各グループごとに、姿勢・発声・ボディランゲージ等、発表における基礎を学びました。先生のアドバイスで、声の抑揚を変え観客を楽しませたり、クイズ形式にすることで観客を巻き込む方法も習得しました。
聞く人、見ている人が伝わるように絵を描いて伝える生徒もいました。
生徒たち自身の合図で発表が始まりました。先生も他の生徒に混じり、観客となり見守ります。緊張で単語を忘れても自分たちの力で最後までやり遂げるように練習で教えてもらったアドバイスを実行しようとする姿が印象的でした。
講師の先生方には3日間、大変お世話になりました!
今回のキャンプでは、様々な人とコミュニケーションを取り協力しあう事、積極的に参加し、向上心を持って学びに取り組む事を学びました。
2年次での留学の際には、この経験を生かしてもらえたらと思います。
2年次での留学の際には、この経験を生かしてもらえたらと思います。