豊中市選挙管理委員会の皆さまを梅花にお招きし、高校1年生が選挙について考える機会を持ちました。
授業に先立ち、実際の選挙の際に使用されている「投票箱」と「投票用紙」を用いて模擬選挙投票を行いました。
実際に、候補者の名前を投票用紙に書いて投票箱に入れます。
投票用紙は特殊な紙でできており、折りたたんで投票箱に入れても自然に開いた状態になります。
実際の投票所と同じように一方通行の決められたルートを進みます。
投票後は、円形校舎4階講堂にて豊中市選挙管理委員会の方から「選挙のしくみ~人権と選挙権~」をテーマにお話しをしていただきました。
2016年より18歳から選挙に参加できる事やさまざまな投票の機会を与えられていること等を話していただきました。みんなの1票が未来を変える事に繋がり、政策を変えるために若者の投票がいかに大切かを教えてくださいました。2年後に選挙権を得る生徒たちも自分の事として真剣に聞いていました。
授業に先立ち、実際の選挙の際に使用されている「投票箱」と「投票用紙」を用いて模擬選挙投票を行いました。
投票所に入るとまずは投票券と引き換えに投票用紙を受け取ります。
実際に、候補者の名前を投票用紙に書いて投票箱に入れます。
投票用紙は特殊な紙でできており、折りたたんで投票箱に入れても自然に開いた状態になります。
実際の投票所と同じように一方通行の決められたルートを進みます。
投票後は、円形校舎4階講堂にて豊中市選挙管理委員会の方から「選挙のしくみ~人権と選挙権~」をテーマにお話しをしていただきました。
2016年より18歳から選挙に参加できる事やさまざまな投票の機会を与えられていること等を話していただきました。みんなの1票が未来を変える事に繋がり、政策を変えるために若者の投票がいかに大切かを教えてくださいました。2年後に選挙権を得る生徒たちも自分の事として真剣に聞いていました。