2026年に本校が現在の豊中キャンパスに移転して100周年を迎えるにあたり、7月末より実施していた円形校舎リニューアル工事が終了しました。
![](/lacne/diary/upload/20251007_01.jpg)
正面と南側両方の玄関を自動扉になりました。正面玄関上部には庇を設置しました。
![](/lacne/diary/upload/IMG_7538.jpg)
![](/lacne/diary/upload/20250107_05.jpg)
![](/lacne/diary/upload/IMG_7261.jpg)
![](/lacne/diary/upload/20250107_09.jpg)
![](/lacne/diary/upload/20250107_11.jpg)
![](/lacne/diary/upload/20250107_14.jpg)
![](/lacne/diary/upload/IMG_7517.jpg)
![](/lacne/diary/upload/20251007_01.jpg)
正面と南側両方の玄関を自動扉になりました。正面玄関上部には庇を設置しました。
![](/lacne/diary/upload/IMG_7538.jpg)
![](/lacne/diary/upload/IMG_7250.jpg)
全体的に白を基調とした明るい雰囲気に、教室は木目調の温かい雰囲気としました。
![](/lacne/diary/upload/20250107_19.jpg)
![](/lacne/diary/upload/20250107_03.jpg)
![](/lacne/diary/upload/20250107_19.jpg)
![](/lacne/diary/upload/20250107_03.jpg)
●教室●
・机は今までよりも天板の大きいものに、椅子はクッション性のあるものにしました。
![](/lacne/diary/upload/20250107_05.jpg)
![](/lacne/diary/upload/IMG_7532.jpg)
・教室後部、廊下にもホワイトボードを設置しました。
![](/lacne/diary/upload/IMG_7261.jpg)
![](/lacne/diary/upload/20250107_06.jpg)
・教室名札は大きく見やすいものにしました。
・扉の開閉がスムーズになるようノブはレバー式としました。
![](/lacne/diary/upload/20250107_07.jpg)
![](/lacne/diary/upload/IMG_7516.jpg)
●安全安心●
・各教室のエアコンもすべて更新しました。
・1階~3階廊下に緊急連絡用電話を設置しました。
・4階講堂にはAEDも設置しています。
・扉の開閉がスムーズになるようノブはレバー式としました。
![](/lacne/diary/upload/20250107_07.jpg)
![](/lacne/diary/upload/IMG_7516.jpg)
●安全安心●
・各教室のエアコンもすべて更新しました。
・1階~3階廊下に緊急連絡用電話を設置しました。
・4階講堂にはAEDも設置しています。
![](/lacne/diary/upload/20250107_09.jpg)
![](/lacne/diary/upload/20250107_10.jpg)
・自動扉には巻き込み防止防護柵を設置しました。
![](/lacne/diary/upload/IMG_7550.jpg)
・ロッカー室を設けました。ロッカーは暗証番号ダイアル式です。
![](/lacne/diary/upload/20250107_11.jpg)
![](/lacne/diary/upload/20250107_12.jpg)
・各トイレブースにはウォシュレットも設置しました。
![](/lacne/diary/upload/20250107_21.jpg)
![](/lacne/diary/upload/20250107_13.jpg)
●4階講堂●
・文化祭等でも生徒発表がよりしやすくするため舞台奥行を拡張しました。
![](/lacne/diary/upload/20250107_17.jpg)
![](/lacne/diary/upload/20250107_16.jpg)
・舞台奥にはステンドグラスを設置しました。自然光を利用したやわらかい光が差し込みます。
![](/lacne/diary/upload/20250107_21.jpg)
![](/lacne/diary/upload/20250107_13.jpg)
●4階講堂●
・文化祭等でも生徒発表がよりしやすくするため舞台奥行を拡張しました。
![](/lacne/diary/upload/20250107_17.jpg)
![](/lacne/diary/upload/20250107_16.jpg)
・舞台奥にはステンドグラスを設置しました。自然光を利用したやわらかい光が差し込みます。
![](/lacne/diary/upload/20250107_14.jpg)
![](/lacne/diary/upload/20250107_15.jpg)
・講堂への扉は防音性の高いものにしました。講演等実施時にも下の階に音が漏れにくくなりました。
![](/lacne/diary/upload/IMG_7527.jpg)
●設備●
・冷暖房効率をUPさせるため窓はペアガラスにしました。
・全館LED照明にしました。
・円形校舎中央部螺旋階段上部にも照明を設置しました。螺旋階段まわりのガラスに照明が映りこみます。
![](/lacne/diary/upload/IMG_7527.jpg)
●設備●
・冷暖房効率をUPさせるため窓はペアガラスにしました。
・全館LED照明にしました。
・円形校舎中央部螺旋階段上部にも照明を設置しました。螺旋階段まわりのガラスに照明が映りこみます。
![](/lacne/diary/upload/IMG_7517.jpg)
![](/lacne/diary/upload/20250107_18.jpg)
・応接室2室を設置しました。
![](/lacne/diary/upload/20250107_20.jpg)