12月18日に高校1年生の希望者が、大阪府立箕面支援学校との交流会に参加しました。
今朝の全校礼拝では、交流会に参加した2名の生徒が奨励を行い、交流会で見たこと・感じたことをお話ししてくれました。
交流を通して最も印象に残ったことは、先生方が生徒たちと関わる様子だったそうです。
自分の思っていることをうまく言語化できない生徒には、その生徒の表情から感情を汲み取り、寄り添う様子にはとても感動したそうです。
奨励では、「あなたは校名に支援という名前が付いている学校についてどう思いますか?」と皆に問いを投げかけてくれました。
”支援”というと受け身な印象を与えるけれど、それぞれの生徒に苦手なこと・得意なことがあるという点はどの学校にも当てはまることです。お互いの特性を理解し支え合うことは、ともに生活していくうえで皆に共通して大切なことであり、支援学校だから特別な訳ではありません。そう考えると、”支援学校”という校名も今後変わっていく必要があるのではないか?という意見を持ったそうです。
このように、梅花では学校単位でのボランティア交流に参加できる機会があります。
自らの視野を広げ、新たな価値観に触れることができますので、皆さんもぜひこのような機会に参加してみてくださいね。
今朝の全校礼拝では、交流会に参加した2名の生徒が奨励を行い、交流会で見たこと・感じたことをお話ししてくれました。

自分の思っていることをうまく言語化できない生徒には、その生徒の表情から感情を汲み取り、寄り添う様子にはとても感動したそうです。
奨励では、「あなたは校名に支援という名前が付いている学校についてどう思いますか?」と皆に問いを投げかけてくれました。
”支援”というと受け身な印象を与えるけれど、それぞれの生徒に苦手なこと・得意なことがあるという点はどの学校にも当てはまることです。お互いの特性を理解し支え合うことは、ともに生活していくうえで皆に共通して大切なことであり、支援学校だから特別な訳ではありません。そう考えると、”支援学校”という校名も今後変わっていく必要があるのではないか?という意見を持ったそうです。


自らの視野を広げ、新たな価値観に触れることができますので、皆さんもぜひこのような機会に参加してみてくださいね。