「中高イラストレーション部」「高校美術部」の夏の活動をご紹介!
【イラストレーション部:連合漫画祭】
淀川区民センターにて行われた第46回連合漫画祭に参加しました。
このイベントは近隣校6校で行う生徒主体の交流会となっています。
この日に向けて部誌やグッズを準備したり、イラストを描き合うスケブ交流など、年に一度の部員が楽しみにしているイベントでもあります。


今年度は梅花が主催ということもあり、司会進行も行いました。


各校にご協力、進行していただき、イラストコンテスト・コスプレコンテストやレクリエーションなど、大盛り上がりの楽しい一日となりました。








【イラストレーション部:すけぶ交流会】
天王寺区民センターにて行われた「すけぶ交流会」に参加しました。
大学・専門学校の画力UP体験ブースでは、手の描き方などの基本から、ミニキャラの描き方、オリジナルグッズ制作などプロの講師の方から教えていただくことができました。







【美術部】
9月に行われる梅花祭(文化祭)の看板は去年に引き続き、今年度も美術部が担当します。
梅花祭が楽しい行事になるよう、様々な要素が詰まった下絵を考えました。


部員の中でグループ分けをして、効率よく作業を進めています。


美術部では、看板制作のほかにも夏休み明けの公募展出品に向けての制作や、美大芸大受験対策も行なっています。
【イラストレーション部:連合漫画祭】
淀川区民センターにて行われた第46回連合漫画祭に参加しました。
このイベントは近隣校6校で行う生徒主体の交流会となっています。
この日に向けて部誌やグッズを準備したり、イラストを描き合うスケブ交流など、年に一度の部員が楽しみにしているイベントでもあります。


今年度は梅花が主催ということもあり、司会進行も行いました。


各校にご協力、進行していただき、イラストコンテスト・コスプレコンテストやレクリエーションなど、大盛り上がりの楽しい一日となりました。








【イラストレーション部:すけぶ交流会】
天王寺区民センターにて行われた「すけぶ交流会」に参加しました。
大学・専門学校の画力UP体験ブースでは、手の描き方などの基本から、ミニキャラの描き方、オリジナルグッズ制作などプロの講師の方から教えていただくことができました。









イラストコンテストでは、3年生の2名が最優秀賞と優秀賞を受賞しました。

学校で絵を描くだけではなく、今回のような交流の場で作品を見ていただけることや好きなことを共有できることに感謝し、次は文化祭に向けての準備を頑張っていきたいと思います!
【美術部】
9月に行われる梅花祭(文化祭)の看板は去年に引き続き、今年度も美術部が担当します。
梅花祭が楽しい行事になるよう、様々な要素が詰まった下絵を考えました。


部員の中でグループ分けをして、効率よく作業を進めています。


美術部では、看板制作のほかにも夏休み明けの公募展出品に向けての制作や、美大芸大受験対策も行なっています。